黒谷〜哲学の道〜岡崎 桜20.3.29 |
何時ものコースを歩いてきました。(クリックすると拡大します。) |
黒谷 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やはりサクラは快晴の下で見るのが一番です。 |
真如堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年々人が増えていましたが、今年は新型コロナウイルスでガラガラでした。 |
宗忠神社 |
![]() |
![]() |
竹中稲荷 |
![]() |
![]() |
吉田山 |
![]() |
![]() |
この山桜も18年9月の台風で、樹勢が衰えました。 |
哲学の道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もっと人が少なく、ゆっくり歩けるかなと思っていましたが、流石は「哲学の道」と 再確認しました。人が多くても、満開の桜の下を歩くのは、気持ちいいです! |
霊鑑寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
尼門跡霊鑑寺は、私の好きな椿で有名なお寺です。少し見頃は過ぎていました。 |
大豊神社 |
![]() |
![]() |
熊野若王子(にゃこうじ)神社 |
![]() |
![]() |
哲学の道の終点にあるこの神社は、タバコが吸える貴重な休憩所があって感謝しています。 裏山の陽光桜は終わってました。 |
御屋敷通 |
![]() |
![]() |
こちらの枝垂桜も年々樹勢が衰えています。 |
南禅寺 |
![]() |
![]() |
岡崎疎水 |
![]() |
![]() |
今年の天気予報では晴れの日が少なくて、仕方なく日曜日に歩くことになったんですが、 新型コロナウイルスの影響で、普段の平日よりも人出は少なかったです。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |