黒谷〜吉田山〜哲学の道〜岡崎〜桜 14.4.5 |
花曇りの寒い日でしたが、今年も何時ものコースを歩きました。 (写真をクリックすれば拡大されます) |
黒谷金戒光明寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年振りに修理が終わった山門の桜が見られましたが、山門の前には竹垣で囲いがしてありました 。 何時もこの場所で、近所の若いお母さんと幼い子供達が楽しそうに花見の宴をしていたのです が・・・・ 去年は大河ドラマ「八重の桜」で人がたくさんいた会津墓地もひっそりとしていました。 |
真如堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宗忠神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宗忠神社はやはり少し遅いのか時期があったようで、今までで一番勢いのある桜が見られました。 |
竹中稲荷 |
![]() |
![]() |
吉田山 |
![]() |
![]() |
山頂付近の此処で、一本の山桜越しの大文字を見ながら一服します。 |
哲学の道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も人波に流されながら、桜を堪能しました。 |
南禅寺御屋敷町 |
![]() |
![]() |
![]() 大松 清流亭 |
![]() 野村碧雲荘 |
清流亭の紅枝垂れは満開で、高価な着物を着た上得意のお客がたくさん中に入っていきました。 向かいの野村碧雲荘はひっそりとした玄関の桜を遠望して、あの噂の庭園を想像するだけでした。 |
南禅寺 |
![]() |
![]() |
インクライン |
![]() |
![]() |
南禅寺の水路閣から疎水沿いに歩いてインクラインに出たら、満開の桜と凄い人が現れました。 |
岡崎十石船 |
![]() |
![]() |
十石船から舞妓さんが降りてきて、撮影会なんでしょうか? |
岡崎 |
![]() ここからの眺めが好きですが、少し桜が寂しく なったような気がします。 |
![]() 京都市美術館 |
白川 |
![]() |
![]() |
着物を着た若い女性5、6人が、交代でそれぞれ記念撮影をしていたので、後で待機中。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |