黒谷〜哲学の道 桜 09.4.5 |
今年も何時ものコースを歩いてきました。桜の開花は早かったのですが、寒の戻りの寒い日が長 く続いたので、未だ満開前の状況でしたが、久し振りの晴天と日曜日が重なって、凄い人出でした。 |
黒谷(金戒光明寺) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒谷さんの桜はほぼ満開で、思いの外観光客も多く訪れていました。 地図 |
真如堂 |
黒谷さんの墓地の石段を上がり、文殊塔の前から会津藩士の墓地の前を通って真如堂に |
![]() |
![]() |
山門前のサクラは、満開でした。 地図 |
宗忠神社 |
![]() |
![]() |
宗忠神社参道石坂の桜は、咲始で少しガッカリ。 地図 |
竹中稲荷 |
![]() |
![]() |
鳥居の下のサクラは満開で、本殿の前では女性だけのグループがワインで花見の宴をしていました。 地図 |
吉田山山頂 |
![]() |
![]() |
山頂にある一本だけの山桜は二三分でした。この桜が満開の時に見る大文字は格別です。 地図 |
哲学の道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀閣寺の近くからだんだん人が多くなり、哲学の道は人で溢れかえり大混雑の状態でしたが、 桜はほぼ満開に近く、ツツジ、三椏、連翹、山吹、椿等色々な花が咲き乱れて春爛漫のとても 気持良い時間でした。 |
霊鑑寺 |
![]() |
![]() |
霊鑑寺の椿、春季特別公開は毎年来ているのですが、今年は開花が早く殆ど終わっていて 今まで見た中で最低の状態で残念。 地図 |
大豊神社 |
![]() |
![]() |
大豊神社では琴の演奏があって、外人が珍しそうにずっと聞き入っていました。 |
南禅寺 |
![]() |
![]() |
南禅寺の広い境内は、夕方になっても人で一杯。 地図 |
岡崎疎水 |
![]() |
![]() |
疎水沿いの桜は五分程度でしたが、遊覧船は気持良さそうに巡航していて、満開の時一度は 乗ってもいいなぁ〜と思うほど長閑な風景でした。 地図 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |