廬山寺 節分会 04.2.3 |
鬼が出てくるのは3時と聞いていたので、3時少し前に着くともう人で一杯でした。 |
![]() |
![]() 鬼の御加持 |
本堂の角に、たくさんの人が並んでいて、何だろうと見にいったら「鬼の御加持」を受けていました。 体の具合の悪いところを鬼に伝えると、たいまつや剣を頭の上に振りかざしてお祓いをしてくれます。 |
![]() 鬼のスタンバイ |
![]() 鬼の法楽 |
![]() |
![]() |
東西南北と天に向けて、矢を放ちますと、鬼が退散していきます。 |
![]() 最後に餅まき |
![]() 廬山寺に、御土居があるとは知りませんでした。 |
吉田神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大元宮に居たら紋付姿の鬼が、子供達を引き連れてやってきました。前日の追儺式で改心した 鬼が、今度は、福を与えるそうで、競って鬼の前に頭を出して叩かれる姿は面白かったです。 さんざん頭を叩いた後、静かに子供達を引き連れて去って行きました。 |
![]() |
夜11時から始まる火炉祭は、直径5メートル 高さ7メートルの炉に積み上げられた古いお札 に火が点けられ、太い火柱が寒い夜空を焦す、 迫力満点の行事です。 今回は、見られなかったのですが、この後 行った飲み屋のお客さんは、これを目当て に店から出て行きました。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |