廬山寺 天徳院 桔梗 02.6.27 |
廬山寺は京都御所/梨木神社の東向かいに有り紫式部の曽祖父堤中納言が建てた邸宅跡で、紫式部はここで成長 し、結婚後もここで生活して、一人娘を育て、長元4年(1031年)59歳の生涯を閉じました。源氏物語、紫式部日記 等殆どの作品は此処で執筆されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
庭は白砂と苔の島あるいは苔の大和雲で表現されていて、桔梗の可憐さが一層引き立ち、 シンプルさ故に強いインパクトを感じました。 |
天徳院 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天徳院は東福寺の塔頭寺院です。 一面に杉苔が覆っているのですが、廬山寺もそ うでしたが今年は苔の発育が悪いのか、茶色く 枯れたところが目立ち残念でした。 桔梗の庭と云うのは難しいと思うのですが、 廬山寺も天徳院も、このままゆっくりと座って いたいと感じるほど気持ちが落ち着く庭でした。 東福寺通天橋は青々していて、紅葉とは一味 違う趣でこれもまた良かったです。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |