日野 法界寺 03.9.13 |
伏見区日野の法界寺は訪れる人もほとんどいない寺ですが、阿弥陀堂に座す阿弥陀如来(国宝) は京都でも屈指の仏像です。 ここは、藤原氏北家・日野家の菩提寺で、親鸞聖人や日野富子の誕生地としても有名です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿弥陀堂(国宝)は正方形の桧皮葺・宝形造で、 優雅な佇まいです。 |
本堂の薬師堂には、日野薬師の由来になる秘仏 薬師如来があります。 |
法界寺の説明書より転写 |
平安末期藤原時代の定朝様阿弥陀仏を代表するもので、 平等院鳳凰堂阿弥陀如来に比肩する素晴らしい仏像です。 丈六、寄木造の堂々たる像で、見ている者を限りない安心 で包み込んで、ずっとこの前に座っていたい気がしてきます。 透彫の飛天光背も素晴らしいものです。 内陣の長押の上の漆喰には天人壁画が描かれ、法隆寺 金堂壁画焼失後、完全なものとしては最古になるそうです。 外壁には阿弥陀の坐像、格天井には宝相華、周りの四本の 柱には六十四像の曼荼羅が描かれていますが、 今は色褪せてほとんど見えないのが残念です。 創建当時を想像すれば、素晴らしい極楽浄土が目に浮かび ます。 山内の庭は池も有って、少し手を加えて季節の花を植えれば 観光客も集まると思うのですが、そんなことには関心がない 孤高の気と素朴さが相俟って好きなお寺です。 |
![]() |
![]() |
まだ真夏のような暑さの中で、キノコを見つけました。 秋は確実に来そうです。 |
![]() |
日野誕生院 法界寺の裏にあります。 親鸞上人誕生の地として 浄土真宗の聖地になっています。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |