厭離庵・宝筐院・護法弁財天21.11.24 |
祝日明けの人の少ない所をと思って、3ヶ所行って来ました。 |
厭離庵 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私は前から厭離庵(おんりあん)と言っていたのですが、受付に寺の人がいたので、「おんりあん」 と云わないのですかと尋ねたら、霊元法皇が「えんりあん」と呼ぶようにと仰ったそうです。 紅葉はメインの樹が今年は少し精彩を欠いていて、残念でした。 |
宝筐院(ほうきょういん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宝筐院は丁度紅葉真盛りで綺麗でした。連休明けのコロナ禍の平日でも次から次へ 人が入ってきて、余り広くない境内は満杯でした。 |
護法弁財天 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
珍しく先客が二人いました。二人が話しているのが聞こえて来て、一人は毎年来ている 年配の方で、もう一人はネットで探して自転車で来ていた青年でした。 久し振りにタイミングが合って、綺麗な紅葉を見ることが出来ました。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |