市内散歩 13.3.16 |
ポカポカ天気に誘われて、買い物ついでに散歩してきました。(写真をクリックすれば拡大されます) |
妙蓮寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
室町時代の連歌師 宗祇が「余の花は みな末寺なり 妙蓮寺」と歌った有名な妙蓮寺椿は早咲 きで丁度満開でした。10月〜4月まで咲く御会式桜(おえしきさくら)も見られました。 地図 |
妙蓮寺の直ぐ近所の有名な袱紗(ふくさ)の店の木賊(とくさ)の有る佇まい 地図 |
![]() |
![]() |
興聖寺(こうしょうじ) |
![]() |
![]() |
古田重然(織部)の創建で、織部寺とも呼ばれ、絵師 曽我蕭白の菩提寺でもあります。 地図 |
瑞光院 |
![]() |
![]() |
昭和37年に山科に移転してしまい、今は大日本スクリーンになっています。 地図 |
小野篁・紫式部の墓 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
瑞光院を上がった所にある島津製作所の一角にひっそり祀られています。 堀川寺之内から北大路までほんの短い距離ですが、見所が一杯あります。 地図 |
御所 |
![]() |
![]() |
近衛邸跡の糸桜は開花寸前で蕾はパンパンです。 |
![]() |
![]() |
白木蓮 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御所の梅林は満開で芳香を漂わせていました。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |