大和郡山盆梅展・奈良 13.2.14 |
最高の天気でしたが、肝心の梅は余り咲いてなくてガッカリでした。 (写真をクリックすれば拡大されます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
去年の2月28日に行った時も未だ蕾の樹が多かったので、次回は満開の梅の芳香に包まれたい と思っていたのですが、2年続きで早まりました。HPの開花状況が判りづらくて・・・・ |
本当は此方が目的だったような、1年振りの奈良でした。今日は大和郡山から早く移動して 時間があったので、本当に久し振りに定番コースを散歩してきました。 |
![]() |
![]() |
近鉄奈良駅前の広場に屋根を作る工事をしていました。 |
大乘院庭園から瑜伽神社 |
![]() |
![]() |
瑜伽神社に何時でも参拝出来る喜びを感じました。 地図 |
天神社から浮見堂 |
![]() |
![]() |
天神社の本殿は工事中で、蟇股の中に三階松を見つけました。 地図 |
飛火野 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私のリュックの中にはいつもレジャーシートが入っているのですが、それは正しく此処で使うため のモノです。以前何時使ったか記憶に無いぐらい久し振りに敷いて寝転んで、誰もいない鹿だけ の飛火野で、タバコを一服する至福に浸りました。 地図 |
春日大社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飛火野から新薬師寺の方に出て、奥の院から本殿へ向かいました。 地図 |
若草山 |
![]() |
![]() |
今回一番驚いたのは、此処でした。若草山のイメージが全く違う様になりました。賛否両論が あるかも知れませんが、以前は多くの木が視界を遮っていたのが、オープンになって明るく ベンチもたくさん設置してあるので、休憩には気持ちよく便利になっていました。 地図 |
二月堂 |
![]() |
![]() |
久し振りに二月堂からの夕日を見て降りてきたら、「お水取り」の準備がしてありました。 |
東大寺ミュージアム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もう一つの驚きはこちらです。新薬師寺の写真館に似て低層で瓦葺と景観には気を使って素晴ら しい建物なんですが、南大門から大仏殿への一直線の参道の目線が壊れてしまって残念です。 あんなに広い敷地を持っているのですから、建てる場所をもう少し考えてくれたら・・・ 地図 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |