神護寺 13.1.3 |
今年もやっぱり神護寺にきました。 |
(写真をクリックすれば拡大されます) |
![]() |
![]() |
去年の初詣に訪れた時、石段の真ん中に金属製の手摺が設置されていて驚いたのですが、 今年は更に端にコンクリートのスロープが出来ていました。 美しいものを見たくて人がたくさん来るようになって、その人たちのためと思ったものが、結果的 に美しい景観を無くしてしまう現状を見て、神護寺への愛着が強い分残念な気持ちになりました。 そう思った自分が、時代錯誤の無慈悲な人間なのかなと云う思いが少ししていますが・・・ |
以前の美しい石段 |
![]() |
![]() |
山門を入ると何も変わっていないので、ホッとします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本堂の後ろにある多宝塔の中に、国宝の五大虚空蔵菩薩がおられます。今は公開していない のですが、昔は本堂の薬師如来と多宝塔の五大虚空蔵が入山料一枚で拝観出来ました。 |
この方の御姿を遠くから拝んできました。 |
![]() 神護寺所蔵/井上博道撮影 |
関連記事 2012年1月3日・2008年10月2日・2008年1月2日・2002年1月1日・2001年11月8日 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |