初詣 13.1.1 |
後から長姉の家に集まるので、近場の天神さん・平野さん・大将軍神社に初詣に行ってきました。 |
(写真をクリックすれば拡大されます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一番近い北野天満宮に初詣に来るのは何十年振りでした。参道は物凄い人でなかなか本殿まで 着く事が出来ないので、脇道から行きました。昔は正月三ヶ日でもガラガラだったのですが・・・ |
平野神社 |
![]() 天神さんの裏門を出ると平野さんは見えてます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
何時頃からか参拝するのに行儀よく一列に並ぶようになったんですねぇ〜!皆さん辛抱ずよくて 感心します。並ぶのが苦手な私は、舞殿の賽銭箱に入れてサッサと参ってきました。 ここ平野さんは賽銭箱も小さいので分かる気もします?が、先に行った天神さんは本殿の幅ずっと お賽銭をあげるようになっているのに、中央にだけ並んで長蛇の列をつくっているのは解せません。 |
大将軍八神社 |
![]() |
![]() |
こちらの宝物館には80体もの重要文化財の神像があるのですが、まだ見る機会がありません。 地図 |
椿寺 地蔵院 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大将軍神社と紙屋川を挟んである地蔵院にも寄ってきました。ここは五色散椿で有名ですが、 偶然にも正月三ヶ日だけ御開帳される秘仏十一面観音を見られる僥倖に出会いました。 地図 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |