室生古道 09.9.21 |
2008年4月、千年桜を見に来た時初めて室生古道を歩きましたが、その時唐戸峠から先、 古道を車道にする工事中で愕然としました。その出来上がりを見たくて又歩いてきました。 唐戸峠までは、以前のままの道で急坂を息絶え絶えの情けない思いで上りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 唐戸峠 |
![]() |
![]() |
峠には、休憩所があって暫く息を整えるために休憩。 |
峠に出て来たら、まだ工事は終わっていませんでした。前回は工事用車両が止まっていたり、 あっちこっち道を掘り起こしていましたが、今は後、舗装すれば完成と云う感じでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回も大型連休中なのに、一人も会いませんでした。来年の春には、室生寺・西光寺の桜から、 佛隆寺の千年桜を見に来る車が一杯走っていることでしょう。 |
![]() |
![]() |
「腰折地蔵」に着いたら室生の里は、もう間近です。 |
![]() 室生村の旧家 松平家 |
![]() 室生村 |
![]() 西光寺 |
![]() 室生寺 |
地図 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 掲示板 |