善峯寺・金蔵寺 秋明菊 07.10.18 |
西国三十三箇所二十番札所の西山 善峯寺で秋明菊が一杯咲いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ‘遊龍の松’ 樹齢600年の五葉松で全長40m |
![]() 京都市街を一望して、正面に比叡山 |
七代目小川治兵衛 作庭の本坊庭園に一歩入ると、秋明菊で埋め尽されていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
善峯寺の一番上にある奥の院薬師堂からの眺望は見事です。 |
![]() |
![]() 正面真ん中の山は、比叡山 |
善峯寺全山に秋明菊が咲いていて、思っていた以上に見応えがあり、とても良かったです。 地図 |
金蔵寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年々紅葉の名所として有名になって、シーズンには真っ赤な山内が人で一杯になる金蔵寺にも、 秋明菊が咲いていました。 今日は嵐の前の静けさで、誰もいませんでした。 地図 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |