三十三間堂御弓始 07.1.14 |
以前から見たかった三十三間堂通し矢の弓の引き初めを見に行きました。この日は無料で入れ て、まずは1001体の十一面千手千眼観世音菩薩を拝観しました。何時見ても、圧倒的迫力です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三十三間堂の横には、屋台の店が出ていて、振袖に袴姿の射手や見物人で一杯賑っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄・青・赤・白各三人、計12人が約60メートル離れた1mの大的に向け、1人2本ずつ矢を放ちます。 私が見ている間は、五本程度しか命中しませんでした。日本全国の大学弓道部が集まっている様で、 華やかで飽きませんでした。外国人も多数来ていて、興味深く面白そうに観ていました。 |
京都国立博物館 |
![]() |
![]() |
帰りに三十三間堂の向かいにある京都国立博物館に寄って、「京都御所障壁画」を見て来ました。 |
HANA 織りのキモノ WORKS GALLERY GALLERYU PROFILE 散歩記 |